今日は酒粕を使ったレシピをご紹介します。
酒粕はでんぷん、たんぱく質の他に、ビタミンなどを含んだ栄養価の高い日本伝統の発酵食品です。
近年では美肌や健康づくりに役立つ成分が含まれていることが確認され、あらためて注目されています。
ぜひ、いろいろお試し下さい。
【粕汁】1人前
《材料》
酒粕40~50g、塩鮭または豚肉、こんにゃく、油あげ、大根、ニンジンなどのお好みの野菜、青ネギ、だし汁
《作り方》
だし汁にほぐした酒粕と、適当に切った材料を入れ、煮立ったら塩、醤油で味をととのえ、刻みネギを散らして出来上がり。
※お好みでお味噌または七味を入れても美味しいです。
【お味噌汁】
お味噌に酒粕1~2割入れると、美味しいお味噌汁に。
【鍋料理】
鍋物に酒粕を少々入れると、味がぐっと引き立ちます。
【甘酒】1人前
《作り方》
水200ccにほぐした酒粕40~50gと砂糖を入れ、煮立てます。
※お好みでおろししょうが汁を少しいれると風味が増します。
【酒粕の網焼き】
板粕を金網にのせてほんのりと焼き、砂糖や海苔、チーズなどを挟んでお召し上がり下さい。